音楽朝会

音楽朝会
DSCN2477

DSCN2478

DSCN2485

DSCN2486

 体育館に全校児童が集まって、音楽朝会を行いました。体ほぐしの後は、早口言葉に挑戦です。
レベル1:あぶりカルビ あぶります
レベル2:となりのきゃくは よくかきくう きゃくだ
レベル3:バナナのなぞは まだなぞなのだぞ
こどもたちは一生懸命挑戦しています。あぶりカルビが簡単そうに見えて難しく、レベル1で苦戦しています。
みんな夢中になって挑戦しました。

次は、チームで校歌を歌います。1・6年チームが校歌の1番、2・5年チームが2番、3・4年チームが3番を歌います。どのチームも心を一つにして綺麗な声で、しっかりと声を出して歌うことができました。二砂小の校歌は、歌詞にも曲にも二砂小への愛情があふれています。歌っているこどもたちの声も表情もどんどん優しく温かくなっていきます。

次に、「にじ」という歌をみんなで歌いました。今日は、手話とともに歌います。4年生がリーダーとなって、全校児童に手話を教えてくれました。4年生は終始、素敵な笑顔で指先まで気持ちを込めて素晴らしい手話を見せてくれました。相手意識をもち、心の込もった手話。全校児童は、4年生の心をしっかりと受けとめました。真剣な心は周囲の人に伝わっていきます。1年生から6年生までみんなの心がひとつになって、体育館に素敵な歌声が響き渡ります。全校児童が一つになっていきます。二砂小は、全校みんなでよりよいものを生み出し、創り上げていく、こどもたちによる、こどもたちまん中の学校になっていきます。

更新日:2025年06月19日 17:36:33