-
カテゴリ:6年
6年生~6月9日課題 都道府県クイズダウンロード~ -
こんちには!
6月9日(火)からの宿題になっている都道府県クイズ地理編のデータをこちらにものせておきます。
お休みなどでプリントをもらっていない人は、こちらからダウンロードして使ってくださいね。公開日:2020年06月08日 15:00:00
更新日:2020年06月08日 16:07:21
-
カテゴリ:6年
6年生 学習予定表 -
みなさんこんにちは。元気にすごしていますか?
5月もいよいよ最後の週になりました。
5月22日から28日の学習予定表をのせておきます。
これまでと同様にインターネットを使用する学習は、クリックするとそのページがすぐに見られるようになっています。
学習の際、活用してみてくださいね。
それでは今週も、丸付けや見直し・プリントへの記名を忘れず、学習に取り組みましょう。
金曜日に会えるのを楽しみにしています。公開日:2020年05月25日 09:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 明日の持ち物について -
みなさんこんにちは。肌寒い日が続きますが、元気にすごしていますか?
明日、22日は6年生の資料配布・回収日ですね。
明日の持ち物は以下の通りです。
もう一度確認し、忘れずに持ってきましょう。
【5月22日の持ち物】
・5月15日~21日の課題
(提出するものは、学習予定表で二重線が引いてあります。)
・漢字ドリル・漢字ノート
(今回はノート・ドリルも回収し、みなさんのがんばりを見たいと思います。)
【5月15日までに提出していない人は以下のもの】
・4月分集金(3000円)
・保健調査票/結核検診問診票/四肢の検診児童調査票/児童引き取り届け
・就学援助の申請用紙
・5月15日までの課題
※4月の課題一覧はこちら ※5月11~14日の課題一覧はこちら
【資料配布・回収時間】
(1)9:00~10:00
(2)13:00~14:00
(3)16:00~17:00
明日会えるのを、担任一同楽しみにしています!
公開日:2020年05月21日 13:00:00
更新日:2020年05月21日 14:08:03
-
カテゴリ:6年
6年生 学習予定表 -
みなさんこんにちは。元気にすごしていますか?
金曜日は、課題の配布・回収ありがとうございました。
今週の学習予定表をこのページにのせておきます。
NHK for schoolなど、動画を視聴しながら行う学習については、
学習予定表の番組名をクリックすると、その動画の掲載ページが開くようになっています。
検索などが大変な時には活用してみてください。
今週の課題のポイント
・丸付けや、まちがえた問題の直しまで行う。
→答え合わせをすることで、自分の得意、苦手が分かります。
まちがえた問題は、色えんぴつで答えやまちがえた理由を書きましょう。
・自分の考えを書く学習では、難しくても、少しだけでも書いてみる。
→国語「帰り道」や「気になるニュース」のワークシートでは、感想を書く所があります。
思ったこと、考えたことを自由に書いてみよう。感想にまちがえはありません!
金曜日、みなさんに会えるのを楽しみにしています。
今週もがんばりましょう!
公開日:2020年05月18日 08:00:00
更新日:2020年05月18日 09:16:15
-
カテゴリ:6年
6年生 明日の持ち物について -
みなさんこんにちは!
明日は6年生の資料配布・回収日ですね。
明日学校へ持ってくる物をのせておきます。
しっかりと準備し、忘れずに持ってきましょう。
【5月15日の持ち物】
・5月11日~14日の課題(提出するものは、学習予定表で二重線が引いてあります。)
・健康観察シート
(5月7・8日にまだ提出していない人は以下のもの)
・4月分集金(3000円)
・保健調査票 / 結核検診問診票 / 四肢の検診 / 保健調査票 / 児童調査票 /
児童引き取り届け
・就学援助の申請用紙 ←重要(明日15日がしめ切りとなっています)
・4月の課題(徳重先生への手紙など)
明日、みなさんに会えるのを担任一同楽しみにしています!
(来校は必須ではありません、保護者のご判断でお願いいたします。)
公開日:2020年05月14日 14:00:00
更新日:2020年05月14日 18:31:17
-
カテゴリ:6年
6年生 学習予定表・eライブラリ -
おはようございます!
木曜日、金曜日はeライブラリのID配布ありがとうございました。
さっそく、たくさんの人たちが問題に取り組んでいる様子が見えてうれしいです。
今日からeライブラリで「連絡」や「今日の一問」を更新しています。
毎日朝9時ころを目安に、おうちの都合に合わせてログインし、生活リズム作りに役立てていってください。
また、この記事には、木曜日・金曜日に配布したのと同じ学習予定表をのせておきます。
インターネットを使った学習がおすすめコンテンツに入っている時、
青い文字の所をクリックするとそのサイトが見れるようになっています。
検索するのが大変な時、便利ですね。
紙とあわせて活用してみてください。公開日:2020年05月11日 11:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 【5月7・8日課題】 -
6年生のみなさん、元気にすごしていますか?
臨時休業が延長となったため、5月7日と8日の課題をお知らせします。
課題一覧表を確認して進めましょう。
学校に登校できない中で、自分で計画を立て、課題を進めていくことはとても大変なことです。
しかし、ピンチは最大のチャンスです!
自分の力をぐんっと伸ばす休業期間にしましょう。
学校が再開し、みんなの力が合わさった時、最高学年として大きなパワーを発揮してくれることを期待しています。
【家庭学習のポイント】
ただ、問題をといて終わりにするのではなく、
どのような問題が苦手で、どこに気をつけたら次は正解できるのか?
どのような問題が得意で、さらに難しい問題に挑戦できそうか?
振り返りをして、自主学習に生かせると良いですね。
自分の得意や苦手に合わせて、間違えた問題にくり返し取り組んだり、問題作りに挑戦したりしてみましょう。
※課題の一覧表といっしょに、5月7・8日の資料配布日の持ち物をのせています。
しっかりと準備をしてわすれずに持ってきましょう。公開日:2020年05月01日 15:00:00
更新日:2020年05月01日 16:22:38
-
カテゴリ:6年
6年生 家庭科ノート答え -
みなさんこんにちは!
お元気ですか?
今日は4月の課題で出していた家庭科ノートの答えをのせます。
28日頃と言っていたのに、遅くなってしまいごめんなさい。
マークの名前や整理整頓のポイントがどれくらい分かりましたか。
きちんと見直しを行い、日々の生活に生かしてみてくださいね。
著作権の関係上、答えにはパスワードがかかっています。
パスワードは一斉メールを確認してください。公開日:2020年05月01日 14:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 学力調査トレーニング解説~算数~ -
みなさんこんにちは。
今週も終わりに近付いていますが、元気にすごしていますか?
今日の学力調査トレーニングの解説は算数です。
問題文をよく読み、何を求めなければならないのかを確認して答えるようにしましょう。
「数直線」が書けると、むずかしい問題も正確に式が立てられるようになります。
解説の中でも何度も登場しているので、復習してみてください
ね。
今日のチャレンジ!
おうちで〇%引きのものを見つけて、実際には、何%の値段で売られているのか考えてみよう!
(ヒントは6番の問題です。20%引きは、80%の値段で売られているということでした。)
※著作権保護のため、文書にはパスワードがかかっています。
パスワードはメールをご確認ください。公開日:2020年04月24日 09:00:00
-
カテゴリ:6年
6年生 学力調査トレーニング解説~国語~ -
みなさんお元気ですか?
今日の学力調査トレーニングの解説は国語です!
パスワードを入れると解説を見ることができます。
パスワードはメールを確認してください。
国語のテストでは、1~4から正しいものを選ぶという問題が
たくさん出てきますね。
ポイントは、「文章の中から根拠を見つけて読む」ことです。
「〇番には、本文とちがうことが書いてあるな。」
「〇番には、本文には書いていないことが書いてあるな。」
「〇番みたいな強い言い方は、本文ではしていないな。(絶対に~だなど)」
という風に、本文と比べて気になる所がある時には、線を引くなどして印をつけておくと良いですね。
反対に、
「〇番には、本文で説明されていたのと同じ内容が書いてあるな」という時には、
本文と比べながら確認してみましょう。
ていねいに読むことが正解への近道です。
読書などをする時も、文章を大切に、そこから自分らしく想像を広げて読んでいけると良いですね。公開日:2020年04月23日 09:00:00