-
カテゴリ:3年
3年生 元気いっぱい「荒馬おどり」!! -
11月6日(土)秋晴れのもと、運動会が行われました。3年生の表現種目は「荒馬おどり」。「ラッセラーラッセラー」のかけ声とともに、本物の馬に乗っているように、ダイナミックに跳ねて踊りました。たくさんの応援をありがとうございました。
公開日:2021年11月11日 18:00:00
-
カテゴリ:3年
3年生 夏休み作品展 -
1組
2組
3組
夏休み作品展の様子です。
どれも力作揃いで、子ども達もとても興味をもって見ています。
公開日:2021年09月10日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
すがたをかえた大豆 (みそづくり) -
国語で「すがたを変える大豆」の勉強をした3年生。
みそづくりに挑戦です。
栄養士の諏訪先生から手順を教わりました。
味噌になるのは ちょっと先になります。
公開日:2020年12月17日 17:00:00
-
カテゴリ:3年
体育学習発表会 3年 3 -
綱引き
公開日:2020年12月15日 10:00:00
更新日:2020年12月15日 16:26:28
-
カテゴリ:3年
体育学習発表 3年 1 -
準備運動
公開日:2020年12月15日 08:00:00
更新日:2020年12月15日 16:26:02
-
カテゴリ:3年
体育学習発表会 3年 2 -
全力走
公開日:2020年12月15日 08:00:00
更新日:2020年12月15日 16:26:12
-
カテゴリ:3年
3年生の保護者のみなさま、児童のみなさんへ -
今週からフタサラ給食になります。先週に比べると量もかなり多くなりました。楽しみにしておいてください。
今週はBグループが午前登校になるので、間違えないようにしてください。
【持ち物】
・うわばき ・ランチョンマット ・マスクを入れる袋 ・水筒 ・健康観察シート(先週分)
・めがね(持っている児童)
・漢字ドリル ・漢字ドリル用ノート ・ローマ字ノート
・鍵盤ハーモニカ(今週中) ・絵の具セット(今週中)
☆23日(火)は、2組と3組、24日(水)は、1組が視力検査となっています。
めがねをお使いの児童は、めがねを持たせてください。
【スタディサプリ】
・宿題が出ているので、取り組ませてください。
・担任からのメッセージへの返信へもよろしくお願いします。
【動画】
・昆虫のさなぎの動画です。ぜひ見てください。ここをクリックしてください。
・お部屋の中でできる運動の動画です、ぜひみてください。ここをクリックしてください。
公開日:2020年06月22日 13:00:00
更新日:2020年06月22日 14:36:05
-
カテゴリ:3年
3年生の保護者の皆様、みなさんへ -
3年生の保護者の皆様、みなさんへ
今週から、火曜日・水曜日・金曜日が登校日になります。
時間に気を付けて登校してください。
スタディサプリの登録をありがとうございます。
今週は、スタディサプリ内での宿題提出を予定しています。
登録がまだの場合は、早急に手続きをお願いいたします。
【持ち物】
・課題が入っていた大きい封筒(再利用します)
・ランチョンマット、マスクを入れる袋
・音楽、図工、ローマ字ノートなど休み中の課題
・先週までの、緑の健康観察シート・お家での時間割
・教科書(書写、道徳、保健、図工、音楽)学校で預かります。記名をしてください。
【時間割】
・6月15日~26日の登校日の時間割 ここをクリックしてください。
・6月15日~19日のお家での時間割 ここをクリックしてください。
【動画】
・算数のかけ算の動画を紹介します。ぜひ見てください。ここをクリックしてください。
公開日:2020年06月15日 11:00:00
更新日:2020年06月15日 12:48:08
-
カテゴリ:3年
3年生の保護者の皆様・3年生へ -
今日で分散登校も4回目になります。
今日も時間を間違えないように登校してきてください。
さて、スタディサプリの登録ありがとうがざいます。
1年生から3年生までは動画がありませんが、双方向でメッセージのやりとりができたり、
学校から宿題を指定できたりするので、今後活用していきます。
また、担任からのメッセージは、スタディサプリに一本化していきます。
登録がお済みではないご家庭は、速やかに登録をお願いします。
☆理科の虫の動画を紹介します。ぜひ見てくださいね! こちらをクリックしてください。
公開日:2020年06月11日 14:00:00
更新日:2020年06月12日 07:54:15
-
カテゴリ:3年
3年生の保護者様・みなさんへ -
昨日は元気いっぱいの3年生のみなさんに会えて、とてもうれしかったです。
明日も楽しく学習しましょう。学校で待ってます!
【持ち物】
・緑の健康観察シート
・音楽バッグ(中に教科書と歌集を入れます。3組は1時間目が音楽の授業です。)
・道具箱 ぞうきん 洗濯ばさみ
・集金(教材費 リコーダー代金 書道の道具代金・・・希望者)まだ未提出の場合は持たせてください。
※リコーダーを申し込む方は、名前の用紙も、袋に入れてください。
【お知らせ】
・3日にスタディサプリのIDを配布しました。登録がまだの方は、よろしくお願いします。
【社会の動画】
・東西南北の学習ができます。ぜひ見てください。こちらをクリックしてください。
☆明日も安全に気を付けて登校してください。
公開日:2020年06月04日 14:00:00
更新日:2020年06月04日 15:50:49